Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

2004-08-10から1日間の記事一覧

「RPC DCOM バッファーオーバーフロー」

▼ 概要 昨年のお盆頃に大発生。【svchost.exe】がエラーで終了してWindowsが再起動されちゃうやつです。 [MS03-026] RPC インターフェイスのバッファ オーバーランによりコードが実行される RPC DCOM BUFFER OVERFLOW - トレンドマイクロ ソフトはウィルスバ…

Local Security Authority Subsystem Service (LSASS) の脆弱性

ここから下はインターネットに接続するだけでほんの数分でほぼ99%感染するものです(Windows NT/2000/XP)。ルーター、またはパーソナルファイアウォールの使用すれば攻撃そのものを防御(無視)できます。リカバリ後などは要注意です。 ▼ 概要 今年のGW頃…

Exploit.IFrame.FileDownload

▼ 概要 不適切な MIME ヘッダーが原因で Internet Explorer が電子メールの添付ファイルを実行する (MS01-020) これはもう3年前のセキュリティホールです。WindowsXPにはありません。また、IE6 IE5.5SP2以上(IE5.01SP2)では修正済です。 WEBサイトにアクセ…

MHTML URL のプロセスの脆弱性(MHTML の脆弱性により、ファイルが強制実行される)

▼ 概要 未だに2chのリンクにいっぱい貼られてます。カスタマイズされたファイル全削除系トロイ(この辺はウイルス対策ソフトで検出できない)みたいなのをしこまれちゃった人多いみたいな。 Outlook Express 用の累積的な修正プログラム (837009) (MS04-013)…

Download.Ject 10/9更新

▼ 概要 今もっとも「旬」です。「マイコンピュータゾーン」でスクリプトが実行されてしまうってかんじらしいです。(つまり危険なものでも一切警告とか出ないわけです。) Download.Ject に関する情報 Internet Explorer 用の累積的なセキュリティ更新プログ…

【ByteCode Verifier】機能が不正なコードを適切にチェックしない脆弱性 10/10更新

▼ 概要 う〜ん、これって1年前に修正済のセキュリティホールなんですけどトレンドマイクロのオンラインスキャンではベスト10にまだ入っているんです。(ま、これ使う人って対策してない人が殆どだからだけどね) 10/9追記:Java関連のファイルは圧縮された状…

Exploit(エクスプロイト)について - 10/10更新

10/9 【ByteCode Verifier】機能が...と【Download.Ject】について追記しました。 Part.2はこちらへ Exploit とは一般的にはセキュリティホールをついて不正なコードを実行させることを指します。ウイルスやスパイウェアなどを勝手に植え付けたりします。つ…