Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

Linux

isohybrid

ふーむ、こんなのあるのですね。 isoイメージがUSBメモリ用のddイメージにもなってるという。つまり、iso を dd でUSBメモリへ直接書き込めばブート可能なUSBメモリの出来上がりと。あぁパンクラス(何) Starting in version 3.72, ISOLINUX supports a "hy…

Parted Magic 5.1(日本語サポート)

日本語サポート追加されましたYO!(※【追記】あっと、変換入力はできませぬが...) News Change Log ダウンロード:Browse Parted Magic Files on SourceForge.net 拙作めも:Parted Magic - 私的 Linux LiveCDめも isoファイルサイズ - 112 MB デフォルトは…

SystemRescueCd 1.5.7

だいぶと変更されましたなぁ。英語版ですけど日本語フォントも入ったので、日本語ファイル名で苦労することもなさそうですやきぜよ。 SystemRescueCd Browse SystemRescueCd Files on SourceForge.net Changes-x86 - SystemRescueCd Detailed-packages-list …

kexec-loader-floppy がすごいお

試したみたぉ。PLoPみたいにチェインロードとかはできしまへんけど、USBメモリにファイルを置くだけでいいんでPLoP使えない場合は便利かも。 【私的】 USBブート非対応PC用起動フロッピー/CDを作るの巻【kexec-loader編】 これとPLoP + USBメモリがあれば、…

VMware Player + PLoP Boot Manager でUSBブート

【注意】BIOS/MBR ブート時の例です。UEFI設定ではUSBブートに対応してます。 VMware Player 6 で UEFI USB(メモリ)ブート INDEX これってなに? 準備 BIOS設定 vmxファイル編集 PLoP Boot Manager の設定変更 これってなに? 全然大したことではないけど…

ウイルススキャンLiveCD

だいぶ内容変わってたので、書き直ししましたました。 【取り扱い注意】ウイルススキャンLiveCDを試すの巻(書き直したでござる) AVG, DrWeb, Kaspersky がおすすめぜよです。

【取り扱い注意】USB(メモリ)ブート関連ツール

取り扱い注意 間違って内蔵HDに書き込みすると、リカバリープログラムがブートしなくなったり回復不可能なトラブルが発生することもあります。細心の注意を持って使用しませう。 パーティション作成などする前には、念のためにDDforWindowsなどでUSBメモリ全…

Kubuntu 8.04 (hardy) をUSB HDにインストールしてみたの巻

【注意】安全面を考えますと、かなり不安であると言っていいかも。あくまで実験というか、お試しモードです。ノートPCのHDが余ってるのでちょっと遊んでみた。一応使えてるけど、危険ポイントが多少あるのでめもっとこ。 確認環境 dynabook SS 1610 11L/2 Pe…

フリーのバックアップ・リカバリーソフトの保存サイズと所要時間を調べるの巻

ノートのHDDがS.M.A.R.Tで注意信号出てるのでいつでも交換できるようにと、とりあえず...(ホントは新しいPCほすいw) バックアップ対象 Windows XP のCドライブ(NTFS) 使用領域は 7.12GB(パーティションは 9 GB) 実行環境 ローカルHDDは、IDE ATA-100(4,…

【取り扱い注意】Clonezilla Live を試してみるの巻

2010.1.21 更新 ※【取り扱い注意】の理由は、レスト味に逆指定したりするとデータ飛ばしちゃいますよん、ってことで。 Clonezilla General introduction about using the Clonezilla live あれあれ?、これってこんなに使いやすくて便利でしたっけ?ってなか…

InetBoot (GRUB+BuildRoot) 【0731版】

第3弾ですね 関連 InetBoot (GRUB+BuildRoot)【その2】(0620) Knoppix - InetBoot(GRUB+BuildRoot)(0409) [debian-users:50837] InetBoot for x86&x86_64 liveCD (Feora/Ubuntu/KNOPPIX/VMKnoppix) 版リリース inetboot-20080731-us.iso[] - Index of /archi…

PLoP Boot Manager(USBブート非対応PC用起動ディスク)

2012.3.18 バージョン 5.0.14 について更新 ∩____∩ / ヽ あクマでテスト版という趣クマー / ● ● | m∩ )) | ( _●_ ) ミ at your own risk ッスくまー ( ⊂) 彡、,, |∪| / \ ヽ ノ ヽノ ヽ \ | INDEX これはなんじゃ? アリガタク頂戴ツカマツル して、い…

PXE-On-A-Disk(ネットワークブート用起動ディスク)

SYSLINUXの公式ページよりリンクされてました。ネットワークブート非対応マシン用、(PXE)ネットワークブート用起動ディスク。FDイメージ及びisoイメージがダウンロードできました。 ethersel.c32が内蔵(PCIカード)のNICを検出し、自動で対応Etherboot kern…

SystemRescueCd 1.0.3

Changes-x86 - SystemRescueCd メモリ256MBでオンメモリ、ネットワークブート(DHCP/TFTPサーバのみ)が可能になってた。 1.1.3 では 320 MB 必要でした。。 【私的】ネットブート用vesamenu.cfg DEFAULT /syslinux/menu.c32 APPEND /syslinux/syslinux.cfg …

InetBoot (GRUB+BuildRoot)【その2】

【追記】20080731版 InetBoot (GRUB+BuildRoot) 【0731版】 - Palm84 某所の日記 Knoppix - InetBoot(GRUB+BuildRoot) 上記の第2(?)弾が出てました。 InetBoot for Fedora/Ubuntu/KNOPPIX/VMKnoppix 版リリース - jlug.ml.debian.users | Google グループ イ…

Sambaサーバ構築、5つのべからず:2008年版

Sambaサーバ構築、5つのべからず:2008年版(1/2) うむむ。嫉妬家内と(hey! shit ka[deleted].ってさらに怖)。

Knoppix - InetBoot(GRUB+BuildRoot)

リリース: InetBoot(GRUB+BuildRoot) - jlug.ml.debian.users | Google グループ こ、こりゃまたすごいですねぇ。 Inetbootの実態はGRUB+BuildRoot (BusyBox)です。単純なブーロローダではなく、小さなLinuxを一旦立ち上げて、ネットワークの設定、カーネル…

BG-Rescue Linux 0.9.1

ntfs-3gキター!(何) BG-Rescue Linux NTFSへの書き込みができますねぇ。 Added ntfs-3g which is a much more stable ntfs r/w driver than ntfsmount with less dependencies. Therefore removed ntfsmount along with the now unneeded fuse userspace …

SystemRescueCd 1.0

Main Page - SystemRescueCd Changes-x86 - SystemRescueCd Sysresccd-manual-en PXE network booting - SystemRescueCd dhcp,tftpサーバのみでネットワークブートが可能になってました。WindowsならTFTPD32のみで設定できました。但し、クライアントはオン…

私的マルチブート“フル”CDを作るの巻【デジャブ】

INDEX これはなに?の巻 ツールとかをコピーするの巻 アイテム投入の巻 slax-ja-5.1.8.1-3 SystemRescueCd 0.4.3 PING (Partimage Is Not Ghost) HTTP-FUSE-KNOPPIX501 Windows PE 2.0 回復コンソール (Windows XP) BG-Rescue Linux Memtest86+ ネットワーク…

BG-Rescue Linux 0.9.0

いつの間にやら...要チェックかも。(FDブートはちゃんとできるかな?) BG-Rescue Linux changelog Serial ATA (SATA) support ntfs-fuse (rw) ms-sys 2.1.3 syslinux 3.60 Updated ntfsprogs to the latest version 2.0.0 and included ntfsmount. In conj…

私的マルチブート“ミニ”CDを作るの巻

すみませんすみません。間違えて別記事で上書きしてしまいました。orz とりあえず下記の記事を参考に...私的マルチブート“フル”CDを作るの巻【デジャブ】 http://d.hatena.ne.jp/palm84/20080301/1198703706

ファイル分割と結合

参考ページそのまんま(汗)。 コンピュータ系blog: ファイルを指定したサイズに分割/復元する ファイルを指定したサイズに分割する - Eiji James Yoshidaの記録 Windows 分割は圧縮・解凍ソフト使うしかないのかな。LhacaやLhazだと結合用のbatファイルも作…

SLAX LiveCD をカスタマイズするの巻

INDEX 準備(ダウンロード) isoイメージ再作成 テスト起動 設定の保存 設定を復元してXを起動 ブートメニュー作成 ひとこと (slax-ja-5.1.8.1-3.iso用です)持ち歩き用のめも。やり方は私なりナリ。(何) あぁ、ただ単に設定を保存したisoイメージを作り…

ネットワークブート用起動ディスク

便利なもんめーっけ。今どきのPCはマシン自体が対応してるので不要だけど、ネットブートが必要になるのは非対応な古いマシンだったりするんで。内蔵NIC or 増設PCIカードならほぼ使えるんジャマイカ。 そのままでも便利やけど、メニューを入れてみためも。 …

SYSLINUXにグラフィカル・メニューを入れるの巻

ほぉほぉ、GRUBの様にメニュー選択できたのかぁー。というわけでやってみためも。SYSLINUX,ISOLINUX,PXELINUXで設定はほぼ同様みたい。(※画像はPXEネットワークブート時のもの) INDEX vesamenu.c32をコピー syslinux.cfg(isolinux.cfg or pxelinux.cfg/def…

USBメモリでブートいろいろ - Damn Small Linux 編

とりあえずワンパタンですけど、Windows上での作成方法をめも。ライブCDの部屋さん版dsl-4.0-1106-jp.isoでの確認。isoのサイズは124MB。128MB以上のUSBメモリで(ギリギリ)おk。 DSL information Damn Small Linux - ライブCDの部屋 Damn Small Linux…

USBメモリでブートいろいろ - Berry Linux 編

とりあえず「Setup.exe」を使わずにWindows上での手動作成方法をめも。0.85ではなぜかだめだった(※initrdロードで止まる)のでberry-0.84.iso+1GB SDメモリ+USBカードリーダで確認。isoのサイズは534MB、1GB以上の(USB)フラッシュメモリが必要。 Berry Linu…

USBメモリでブートいろいろ - Puppy Linux 編

【2010.2.9】 バージョン 4.3.1 JP での方法について追記 とりあえずWindows上での作成方法をめも。puppy-2.16.1-JP.isoでの確認。128MB以上のUSBメモリでおk。 ※ あっと、Windows上での作成は楽ではありますが、CDブートして Puppy Linux 上で作成する方が…

USBブート非対応PCでFDブートからUSBメモリのLiveCD Linuxをブートしてみた【その2】

2008.8.17追記 こんなのありましたー。 PLoP - Bootmanager - Free Boot Manager, boot different operating systems, cdrom, usb, freeware PLoP Boot Manager(USBブート非対応PC用起動ディスク) 上記のページのやつが使えるなら(※USB CDは非対応)、こ…