Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

LiveUSB

USBメモリでブートいろいろ - Berry Linux 編

とりあえず「Setup.exe」を使わずにWindows上での手動作成方法をめも。0.85ではなぜかだめだった(※initrdロードで止まる)のでberry-0.84.iso+1GB SDメモリ+USBカードリーダで確認。isoのサイズは534MB、1GB以上の(USB)フラッシュメモリが必要。 Berry Linu…

USBメモリでブートいろいろ - Puppy Linux 編

【2010.2.9】 バージョン 4.3.1 JP での方法について追記 とりあえずWindows上での作成方法をめも。puppy-2.16.1-JP.isoでの確認。128MB以上のUSBメモリでおk。 ※ あっと、Windows上での作成は楽ではありますが、CDブートして Puppy Linux 上で作成する方が…

USBブート非対応PCでFDブートからUSBメモリのLiveCD Linuxをブートしてみた【その2】

2008.8.17追記 こんなのありましたー。 PLoP - Bootmanager - Free Boot Manager, boot different operating systems, cdrom, usb, freeware PLoP Boot Manager(USBブート非対応PC用起動ディスク) 上記のページのやつが使えるなら(※USB CDは非対応)、こ…

USBブート非対応PCでFDブートからUSBメモリのLiveCD Linuxをブートしてみた

2008.8.17追記 こんなのありましたー。 PLoP - Bootmanager - Free Boot Manager, boot different operating systems, cdrom, usb, freeware PLoP Boot Manager(USBブート非対応PC用起動ディスク) 上記のページのやつが使えるなら(※USB CDは非対応)、こ…

USBメモリでブートいろいろ - マルチブート編

USBメモリでブートいろいろ “ミニ”Linux編 USBメモリでブートいろいろ DOS(Windows)編 USBメモリでブートいろいろ HTTP-FUSE-KNOPPIX 5.0.1編 index 注意事項とか ファイルのコピー メニューを作成 syslinux.cfgの編集 めも - 2.88MB FDイメージ作成 めも - …

USBメモリでブートいろいろ HTTP-FUSE-KNOPPIX 5.0.1編

【ご注意】ここの内容は、HTTP-FUSE-KNOPPIX501(httpfuse-trusted_20061101.iso)についてのものです。 Windows上で直接isoイメージを展開(抽出)するには Super ウルトラISO や 7-Zip などが便利です(※7-Zipで展開時の[BOOT]ディレクトリはブートセクタな…

USBメモリでブートいろいろ DOS(Windows)編

※【2009.10.5】 「回復コンソール」について追記。(最終更新 2009.10.31) “ミニ”Linux編に続きまして超私的めも第2弾です。 GRUB for DOSを直接インストール、または、SYSLINUX + GRUB for DOSから、MS-DOS or FreeDOSをチェインロードするのが最も便利だ…

USBメモリでブートいろいろ “ミニ”Linux編

ノートPCのリカバリーはKNOPPIX上のPartimageで行っているのですが、内蔵のコンボドライブの調子が思わしくないのです。Windows上ではCD-R/RWの書き込みがすべてエラーになり、DVDビデオなども再生できなくなってしまいました(嗚呼!ムフフなやつが見れない…