フロッピー1枚だけでできちゃいましたー。感動しましたー。
普通にCD焼いた方が簡単だと思いますが、私のサブPCにはな、なんとCDドライブがなかったのであった。。が、しかしLANからインターネット接続が可能な環境だと(ルーターがあるとか)、直接httpかFTPでインストールできるのであったのだ。
- 参考にさせていただきました。
- Vineインストール - インターネットへの入り口さんより
- FDイメージの作成
-
[rawrite.exe] と [bootnet.img] をダウンロードします。
- http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/i386/dosutils/
- http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/i386/images/
ブートFDを作成します。
.\rawrite.exe -n -f bootnet.img -d a:
- ディレクトリ(ファイルの場所)の確認
-
必要なファイルは[netstg1.img]なのでディレクトリを確認しておく
- http://www.ring.gr.jp/pub/linux/Vine/Vine-3.2/i386/Vine/base/
- URL と path の指定
-
FDブートすると途中で指定画面が出ます。下記の通り指定したらOKでした。
- URL:[www.ring.gr.jp] のIPアドレスを指定
- PATH:/pub/linux/Vine/Vine-3.2/i386 を指定
ところで私はご存知の通り(何)、1CDしか使ったことないLinuxドドド新米なので先は死ぬほど長い道程になるであろうことが容易に想像できるのであった。
Sambaはどこですか〜?(←入ってへんし)、unmountでけへ〜ん(←スペル違うし)、一覧が出ないなぁ(Isじゃないってば)。以下トホホすぎて割愛。