う〜ん、どういう仕組みなのかよくわかりませんが、(このプロジェクト自体は Firefox 用のものですけど)一般的にはいわゆる「標準化」を Firefox 対応だと誤解されてる人もいるのではないかと思いました。
Firefox ユーザーってブラウザ・シェアとか殆ど関心がないのではと私は思います。Linux ではほぼデフォルトだったりしますし。
Windows ユーザー向け限定であるなら、IEを使えばいいだけの話ですけど、世のOSがWindowsだけじゃないってことを私も忘れてる時があったり(汗)。
とりあえず、Microsoft と McAfee のサイトはなんとかして〜な人は多いと思います。
私は5台作って、3台あげちゃいましたが何か(w
気前がいいというわけでなく、口実付けて(バイトさんの就職祝いとか。もっとええもんあげろよって気もしますがw)ってやつですけど。
今では、パーツ情報にも疎くなってるのでもう自作することはないと思います。Windows XP に関して言えば、最近はどれを買っても十分な性能だったりしますし。(Windows 98/Me の頃のメーカー製PCはメモリ64MBとかでどう考えてもOSだけ動くのが精一杯だったりしましたよね。)
あぁ、でも余りパーツで実験機(サーバー用とか)作りたいかなぁ。時間があれば・・