最近は高機能なやつでも5,000円ぐらいでどれも安いので慎重に選んだ方がええかなと思います。
ってか、最近は設定が簡単になりましたー。親機も子機もめちゃ安でんなぁ。
- 必須?条件
-
- WPS対応
まぁAOSSとか独自方式でもいいけど
- 11n/11g/11b の混在おk
できれば 11a も
- WPA2対応、かつ AES/TKIP/WEP の同時使用おk、なおかつ WEP は隔離
古いアダプタはTKIPのみの対応だったりするので。WEP はインターネットのみにして。
- 有線LANは GigaBit (1000BASE-T)
いまだに 100BASE-TX なのもあるので注意
- 双方向通信対応プリントサーバ
-
まぁあればいいかなですが。
双方向通信対応はあんまりない(USBの対応プリントサーバ買った方がいいかなぁ)
- NTFS対応NAS機能
-
USB HDを繋ぐとNASになるという。でも、Buffalo はNTFS非対応でorz
- WEBアクセス (VPN)
-
ダイナミックDNSとPPTP、メーカーのサーバを通して楽にVPNできるという
現時点ではほとんど 300Mbps 対応で 480 450 Mbps 対応はこなれてないような気がします。上位規格が安くなるまでもう少し待ってもいいかなぁ。欲言うとキリがありませぬが。