- 【2014.04.30追記】がーん!HDインストールができないかも!
-
自作デスクトップ・PenMなdynabook、VMware Player で確認しましたが、インストーラーがHDを認識しません。orz
すみません。。。
下記ページの Debian Live バージョンでござる。
とりあえず KonaLinux で試してみたです。
- konalinux
konalinux-2.3_i386.iso
- 1.21GB
Clonezilla Live や Panda SafeDisk とかも Debian Live なのでこのやり方でイケるかも?... 試してませんがw
FreeNFS - NFSサーバの設定
- Free Network File Server (FreeNFS) for Windows
- FreeNFS | Free software downloads at SourceForge.net(※ あやすい広告バナーに注意)
まず、NFSで公開するルートフォルダを作成。TFTPルートフォルダ内に作りませう。
tftpd32 ルートフォルダ | <省略> | +---iso (NFSルート) | | | +---konalinux-2.3_i386 | | | | <ここへisoの中身をコピー> | |
※ 私は F:\
をTFTPルートにしてるので F:\iso
を作りました。
isoの内容をコピー
- NFSルート内に
konalinux-2.3_i386
ディレクトリ作成 - isoの内容をそこへ展開コピー
- FreeNFS.exe 実行
- アイコン右クリ【Settings】で Root Folder を指定
TFTPD32 - DHCP/TFTPサーバの設定
※ 手抜きですんません。。。
下記ページ参考で基本的な設定をすましてくだしあ。
pxelinux.cfg/default
に下記を追記(IPアドレスとパスは実際のものに変更してくだされ)
LABEL konalinux-2.3_i386 MENU LABEL konalinux-2.3_i386 via NFS LINUX /iso/konalinux-2.3_i386/live/vmlinuz INITRD /iso/konalinux-2.3_i386/live/initrd.img APPEND boot=live config quiet locales=ja_JP.UTF-8 root=/dev/nfs netboot=nfs nfsroot=192.168.11.8:/konalinux-2.3_i386 live-media-path=/live
ちなみにNFSブート用の設定がこんなんです。
root=/dev/nfs netboot=nfs nfsroot=192.168.11.8:/konalinux-2.3_i386 live-media-path=/live
以上設定できたら、起動しチャイナYO!
- PXELINUX ブートメニュー
- ぶらっくこーひー(えすぷれっそ?)キター!(AA略)
どないだっか。
ほな、はばぐったい!
- 関連記事
-
- 【FreeNFS】Windows で Ubuntu Live ネットワークブート用サーバの設定【NFS編】
- Windows で Ubuntu Live ネットワークブート用サーバの設定【CIFS編】
- Linux Mint 17 "Qiana" - MATE のネットワークブート【CIFS編】
- linuxBean 12.04 LiveCD のネットワークブート【NFS編】
- linuxBean 14.04 LiveCD のネットワークブート【CIFS編】
- 【FreeNFS】Windows で Debian Live ネットワークブート用サーバの設定【NFS編】
- Linux Mint Debian Live ネットワークブート【NFS編】