銀杏並木に春が来る~♪
ウチのショボPCにも来たよ~1903がー♪
はいほな!我が生涯(多分)最後の自作PC、10年生のでっかいデスクトップマシンでも対応してくれるなんてなんて(笑)
Winddows 10、バージョン 1903 の機能更新プログラム
Windows の次のバージョンが利用可能になりました。新しい機能とセキュリティ強化が用意されています。更新の準備ができたら、[今すぐダウンロードしてインストールする] を選択してください。
- こんなんオールドPC(笑)でっせ!
- IntelR G31 Express チップセット、非UEFI、MBR/BIOSブート
- Vista Home から 7 Home 32bit にアップグレード
- 10 無償アップグレード実施済み、すぐに 7 に戻したけど
- 先日、10 Home 64bit バージョン 1809 をクリーンインストール
- Windows Update 完了後にチェックボタン押したら上記のメッセージ表示
てなかんじなので、まだ来ないPCはハードウェアじゃなくてソフトの方が原因だったりするかもしれないしないかもしれない。
- Windows 10 バージョン 1903 の IT プロフェッショナル向け新機能 - Windows Blog for Japan
- 次期Windows 10最新動向:待望の機能アップデート「Windows 10 May 2019 Update」の主な変更点 (1/2):Windows 10 The Latest - @IT
- 「Windows To Go」は終了へ ~「May 2019 Update」で削除・置き換え予定の機能が発表 - 窓の杜
Windows Update の設定が増えました(※ Home にも!)
だが、なんか不具合もあるらしい...
- Windows 10 Pro Ver.1903 で「更新プログラムをいつインストールするかを選択」がなくなった!: 世の中は不思議なことだらけ
- 山市良のえぬなんとかわーるど: Windows 10 ver 1903 で更新の延期設定すると、設定項目が消えてしまう件(不具合?仕様?)
「モバイルホットスポット」で「自動的にオフにする」をオフに(ややこしいw)することが可能に!
- Winre.wim は
C:\Recovery
に -
パーティション構成は、基本3 + 拡張1(論理1)ということで基本パーティションは追加できないから?なのか回復パーティションは追加されませんでした。システム予約領域は7既定の100M のまま。
C:\Windows\system32>reagentc /info Windows 回復環境 (Windows RE) およびシステム リセット構成 情報: Windows RE の状態: Enabled Windows RE の場所: \\?\GLOBALROOT\device\harddisk0\partition2\Recovery\WindowsRE ブート構成データ (BCD) ID: 351cfa02-9761-11e9-8d5c-ecff444148b5 回復イメージの場所: 回復イメージ インデックス: 0 カスタム イメージの場所: カスタム イメージ インデックス: 0
C:\WINDOWS\system32>dir /a/s c:\recovery\WindowsRE ドライブ C のボリューム ラベルがありません。 ボリューム シリアル番号は 8217-7772 です c:\recovery\WindowsRE のディレクトリ 2019/06/28 04:34 <DIR> . 2019/06/28 04:34 <DIR> .. 2019/03/19 13:44 3,170,304 boot.sdi 2019/06/28 04:34 1,117 ReAgent.xml 2019/06/28 04:15 441,779,518 Winre.wim 3 個のファイル 444,950,939 バイト ファイルの総数: 3 個のファイル 444,950,939 バイト 2 個のディレクトリ 56,765,059,072 バイトの空き領域
ほな!明るい笑顔を!

- アーティスト: 平和勝次とダークホース
- 出版社/メーカー: 日本クラウン株式会社
- 発売日: 2012/08/24
- メディア: CD
- クリック: 1回
- この商品を含むブログを見る

- アーティスト: 黒沢明とロス・プリモス"鳥羽一郎"秋庭豊とアローナイツ"森雄二とサザンクロス"平和勝次とダークホース"小林旭"斎条史郎"美川憲一"瀬川瑛子
- 出版社/メーカー: 日本クラウン株式会社
- 発売日: 2008/07/01
- メディア: CD
- この商品を含むブログを見る