Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

【Windows ネットワークドライブ】ホスト名でだめならIPアドレスで接続をトライするバッチファイル

【追記】パスワード入力ありの画像を追加しました...

【2021.3.26 追記】「管理者として実行」は間違いでした!

初歩的な勘違いしてました。Windows 10 Pro では「管理者として実行」でおkでしたが、10 Home でだめなので気が付きました。浅薄野郎で申し訳ございません。

管理者権限なしのバッチを追加しときました。

こんなん作ってますw

要するにネットワークドライブの再接続なんですけど…

  1. ネットワークドライブを削除
  2. ホスト名でネットワークドライブ接続
  3. エラーが出たらIPアドレスで再度トライ

なんでこんなことしてるかと言うと、ウチの SMB 1.0 の古い簡易NASがこういう状態なのです。

  1. ホスト名でネットワークドライブ接続
  2. Windows を再起動すると接続不可
  3. 一旦削除後に、IPアドレスで接続するとおk
  4. Windows を再起動すると接続不可
  5. 一旦削除後に、ホスト名で接続するとおk
  6. 以下ループ(笑)

体験者はいませんか~どうですかー?私だけですかそうですか... orz

とりあえず使い方をば書いちょくますきに(どこ弁やw)

  • 設定
REM #####################################
REM ### 設定
REM #####################################
set "HostName=xxx"
set "ShareName=xxx"
set "IPaddress=192.168.xxx.xxx"
set Drive=X
set username=xxx
set password=*
REM set password=*

って見たらわかりますよね?(手抜きすみません)。パスワードはそのまま書いてもいいです。 * だとバッチ実行時に入力を要求されます。

パスワードなしの場合は、username, password は放置で下記を変更

34: REM # パスワードなしの場合はこの下の行を有効に #
35: net use %Drive%: \\%HostName%\%ShareName%
36: REM net use %Drive%: \\%HostName%\%ShareName% /user:%username% %password%

2021.3.21 44行目間違いを修正しました

43: REM # パスワードなしの場合はこの下の行を有効に #
44: net use %Drive%: \\%IPaddress%\%ShareName%
45: REM net use %Drive%: \\%IPaddress%\%ShareName% /user:%username% %password%
  • パスワード入力なし

f:id:palm84:20210314105012p:plainf:id:palm84:20210314102121p:plain

  • パスワード入力あり

f:id:palm84:20210314134547p:plainf:id:palm84:20210314134553p:plain

「管理者として実行」しないといけないのでショートカットを作った方が楽ですよん

f:id:palm84:20210314103729p:plain


ほなよーん


thinclient_drives: 通信端点が接続されていません

f:id:palm84:20210314094719p:plain

久々に Ubuntu (KLUE) 32ビット版の入ってるPCを起動させて、リモートデスクトップで繋いだら表題のメッセージが何度も出て来よりました。なんじゃこらー?

って、ググると経験者がいっぱいいらっしゃいました。永遠のLinux初心者の私といたしましてはググる先生さま様なのであります(※ 努力の足りない言い訳やったりしてw)。

  • /etc/xrdp/sesman.ini
[Chansrv]
; drive redirection, defaults to xrdp_client if not set
;FuseMountName=thinclient_drives
FuseMountName=.thinclient_drives

元のフォルダを削除して xrdp をリスタートで一旦解決!

  • なぜかたまに?ファイラーでこんなん出たりしますけど

f:id:palm84:20210314095057p:plain

  • umount で一応?おk
$ sudo umount /home/yasssy/.thinclient_drives

尚、現在の KLUE (LXDE) 3.0 (Ubuntu 18.04 ベース) では母艦側のログアウト不要ですが、別のデスクトップ画面への接続となってます。


ほなね _(_^_)_ ( 老人的顔文字w ^^)


【インチキ広告】マイクロソフトセキュリティアラーム【リモートサポート詐欺】

ま~ったくもって不届き千万にてけしからんやつじゃ。前からあったやつだと思いますが、今回は Google ドキュメントで音声起こししてみた。

マイクロソフトセキュリティアラーム
マイクロソフトセキュリティアラーム
エラーナンバーDW6VG36
あなたの PC は第二バンクトロイアに感染しています
このウイルスはクレジットカード情報 Facebook のパスワードその他の個人情報をリモート IP アドレスを通してハッカーに送信します
フリーダイヤルで当社に今すぐお電話ください
我々のマイクロソフトサポートエンジニアがお電話でウイルスの削除方法をお教えします
お電話する前にこのページを閉じた場合我々は当初のネットワークが更にダメージを受けないようパソコンを無効にしサイバーセキュリティにレポートします

全部ハッタリですよ!

タブは普通に閉じることが可能でした。ブラウザを閉じてしまうと次の起動時に又出てきたりするので注意しときましょ。(※ 最後のタブだとブラウザも終了したりするのが初期設定ですな)

印刷ダイアログを出すのは初めて見たかも。

キーボード操作でタブを閉じる

タブをそのままでブラウザを強制終了とかさせちゃうと再起動時にまた出て鬱陶しかったりするので、マウスで操作不可な場合は、キーボード操作でタブを確実に閉じておきませう。

現時点での最新ブラウザ (Chrome 101, Microsoft Edge, Firefox 101) では、(※ 設定にもよるけど)下記の操作が可能です。

  • 全画面表示から通常表示への復帰 - Esc, or F11
  • タブの移動 - Ctrl-Tab, Ctrl-Shift-Tab
  • タブを閉じる - Ctrl-W

尚、タブを閉じる際に「保存されない…」旨のメッセージが出ますが、構わずに「移動」or「離れる」等を選択しませう。

  • Firefox

  • Edge

おそらく、この後ウイルススキャンをかけると「トロイなんとか」が検出されるかと思いますが、それがブラウザのキャッシュフォルダのものなら削除するだけで問題ありません。

ご注意されたし。


ほなNE!