Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

最近では画像からのテキスト読み取り (文字認識) 機能がめちゃ楽になってたんですね!

あうち!えーと、スマホのカメラでPC画面を撮影してクリップボードをPCへ転送するなどと手間かかる事しときながら「さすがワシじゃあ!」(ブシメシ風味でw)などと自画自賛していた過去の私をdeleteしたい!シュレッダーにかけたい!フォレンジックでも復元できない程に..(ry

INDEX

about

【2024.2.21追記】Windows付属の Snipping Tool でも!

おそおそですが...これが最も使いやすいかも?

解説は下記サイトさんにおまかせで(手抜きご容赦w)

画像からの文字認識について、巷ではOCR (光学文字認識) と呼んだりしますが、最近では光学スキャナーなしで画像をWebサイト上で開くだけでできるようになってたんですね。はぁ、浦島太郎風に感じております。

てなわけで、独断と偏見で使えそうなのを選んでみました。

  • Google レンズ - Google フォトで画像を開く (スマホ版あり)
  • Google Keep - 画像 + テキストのメモを作成 (スマホ版あり)
  • Google ドキュメント - Google ドライブで開くと、画像 + テキストのファイルを作成
  • Web版 OneDrive - Web上で画像を開く (スマホでもおk)
  • PC版 Word Online - 表画像から(テキスト)表を作成する機能あり
  • スマホ版 Office, Microsoft Lens - Microsoft 版の Google レンズ風?

スマホで撮影する場合でも、画像を転送、または同期後にPC上で編集できるのでめちゃ簡単です。

尚、Androidスマホでは、Google アプリは購入時にインストール済の場合が多いかと思われます。

Google レンズ (Google フォト)

【2022.6.5 追記】Google Chrome に機能が追加されました

  • Google フォト サイト上で画像を開き [画像からテキストをコピー]をクリック、右側に抽出テキスト表示

Android アプリ
iOS アプリ

Google Keep

  • [画像のテキストを抽出] で画像にテキストがプラスされる

Android アプリ
iOS アプリ

Google ドキュメント (Google ドライブ)

  • Google ドライブ サイト上で画像ファイルを右クリックから [アプリで開く] から [Google ドキュメント] を指定して開くだけ

画像 + テキストの Google ドキュメント 形式 (.gdoc) ファイルが自動作成されます。

Web版 OneDrive

Microsoft 系は Google と比較すると精度がいまいちだと思います。

  • OneDrive サイト上で画像を開き、右上のiボタン押し、スクロールすると [抽出テキスト] が出ます

スマホでも (アプリではなく) Webサイト上で同機能が利用可能。

Android アプリ
iOS アプリ

Word Online

表画像から表を作成する機能です。

バッチリOKとかなかなか行かないかもしれませんが、面白い機能かと。

画像は pdf ファイルとしてエクスポートしておくこと。(※ ブラウザの印刷機能や、Office ソフト等で可能)

  • OneDrive Webサイトから pdf ファイルを開く

  • Word Online で開かれる

  • [デスクトップアプリで開く] を押し Word ファイルへ変換開始

  • 失敗みたいです…すみません(崩れまくりw)

スマホ版 Office, Microsoft Lens

肝心のテキスト抽出は精度がいまいちですが、[画像から表へ] や他の共有機能はなかなか便利です。

  • Android版 Office

  • Android版 Microsoft Lens

※ オマカーンなのかもしれないけど、Microsoft 製なのに OneDrive の画像ファイルを開けないというクソ仕様は何とかしろ!と思いますよ(※ 共有でファイルマネージャーに送ったら一発だったw)。

Android アプリ
iOS アプリ

いろいろ

PC版 OneNote、同期が遅いからなのかキャプチャーとかのメニューがなかなか出ないんですよね。あ

LINE はメモアプリとしても結構便利だったりして。


ほな!(*- -)(*_ _)ペコリ


【Windows ネットワークドライブ】ホスト名でだめならIPアドレスで接続をトライするバッチファイル

【追記】パスワード入力ありの画像を追加しました...

【2021.3.26 追記】「管理者として実行」は間違いでした!

初歩的な勘違いしてました。Windows 10 Pro では「管理者として実行」でおkでしたが、10 Home でだめなので気が付きました。浅薄野郎で申し訳ございません。

管理者権限なしのバッチを追加しときました。

こんなん作ってますw

要するにネットワークドライブの再接続なんですけど…

  1. ネットワークドライブを削除
  2. ホスト名でネットワークドライブ接続
  3. エラーが出たらIPアドレスで再度トライ

なんでこんなことしてるかと言うと、ウチの SMB 1.0 の古い簡易NASがこういう状態なのです。

  1. ホスト名でネットワークドライブ接続
  2. Windows を再起動すると接続不可
  3. 一旦削除後に、IPアドレスで接続するとおk
  4. Windows を再起動すると接続不可
  5. 一旦削除後に、ホスト名で接続するとおk
  6. 以下ループ(笑)

体験者はいませんか~どうですかー?私だけですかそうですか... orz

とりあえず使い方をば書いちょくますきに(どこ弁やw)

  • 設定
REM #####################################
REM ### 設定
REM #####################################
set "HostName=xxx"
set "ShareName=xxx"
set "IPaddress=192.168.xxx.xxx"
set Drive=X
set username=xxx
set password=*
REM set password=*

って見たらわかりますよね?(手抜きすみません)。パスワードはそのまま書いてもいいです。 * だとバッチ実行時に入力を要求されます。

パスワードなしの場合は、username, password は放置で下記を変更

34: REM # パスワードなしの場合はこの下の行を有効に #
35: net use %Drive%: \\%HostName%\%ShareName%
36: REM net use %Drive%: \\%HostName%\%ShareName% /user:%username% %password%

2021.3.21 44行目間違いを修正しました

43: REM # パスワードなしの場合はこの下の行を有効に #
44: net use %Drive%: \\%IPaddress%\%ShareName%
45: REM net use %Drive%: \\%IPaddress%\%ShareName% /user:%username% %password%
  • パスワード入力なし

f:id:palm84:20210314105012p:plainf:id:palm84:20210314102121p:plain

  • パスワード入力あり

f:id:palm84:20210314134547p:plainf:id:palm84:20210314134553p:plain

「管理者として実行」しないといけないのでショートカットを作った方が楽ですよん

f:id:palm84:20210314103729p:plain


ほなよーん


thinclient_drives: 通信端点が接続されていません

f:id:palm84:20210314094719p:plain

久々に Ubuntu (KLUE) 32ビット版の入ってるPCを起動させて、リモートデスクトップで繋いだら表題のメッセージが何度も出て来よりました。なんじゃこらー?

って、ググると経験者がいっぱいいらっしゃいました。永遠のLinux初心者の私といたしましてはググる先生さま様なのであります(※ 努力の足りない言い訳やったりしてw)。

  • /etc/xrdp/sesman.ini
[Chansrv]
; drive redirection, defaults to xrdp_client if not set
;FuseMountName=thinclient_drives
FuseMountName=.thinclient_drives

元のフォルダを削除して xrdp をリスタートで一旦解決!

  • なぜかたまに?ファイラーでこんなん出たりしますけど

f:id:palm84:20210314095057p:plain

  • umount で一応?おk
$ sudo umount /home/yasssy/.thinclient_drives

尚、現在の KLUE (LXDE) 3.0 (Ubuntu 18.04 ベース) では母艦側のログアウト不要ですが、別のデスクトップ画面への接続となってます。


ほなね _(_^_)_ ( 老人的顔文字w ^^)