Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

うなぎと貝柱

既に晩酌モードだったりします。日曜日は「サザエさん」が始まる頃にはオネンネしてますから。

故郷自慢というか浪花節とかじゃありませんが、私の田舎では普通に「うなぎ」というと「うつぼ」のことを指します。本来の鰻は「川うなぎ」と言ったりします。あっと、でも「うなぎ飯」とかはそのままですけど。

で、この「うつぼ」なんですが、見た目は悪いですが干物や唐揚げにすると美味なんですよー。酒好き・魚好きの方は是非ともご賞味頂きたいなと思いますです。フグの一夜干とかハギをちょっと塩辛くしたみたいな味です。噛めば噛むほど〜ってやつですね。

ってすみません、私が気づいたのは大阪に出て来てからだったりします。国営放送の特集番組で見て初めて知りました。後でそれを言ったら地元の連中から白い目で見られました・・・。まぁ地元にいたのは15才までやし・・と言い訳

もう一つ。貝柱って「ほたて」のことじゃありません。はい、何だと思われますか?

実は「真珠貝」だったりします。つまり「和珠」の元「あこや貝」なのです。これがまたうみゃーーいんですよ。魚好き・酒好き、特に日本酒好きの方に絶対お奨めです。生で酢味噌、あるいは串に刺した干物とか。

真珠養殖の景気のよかった頃は、電車もない田舎なのに商店街とか映画館、銀行までありました。個人でしてる人も多くて、この貝柱ってタダでぎょうさん貰えたりしたんですが(本来の商売目的ではないので)、現在は業者も減りましてお店で買うと結構な値段みたいです。

この真珠貝のことも実は私はよくわかってなくてつい最近の話なんですが、私が「えっ?真珠ってあこや以外でもできんの?」と聞いたら地元民の顰蹙を買いましたー。(大滝詠一...♪〜細い影は人文字〜♪

てなかんじで「伊勢志摩」にお越しの際は(「あわび」「伊勢えび」だけじゃなく...高いし)「うつぼ」と「貝柱」を是非ともご賞味あれ〜と。なかなかないかもしれないけども・・・。

宣伝カキコすみません〜。(ぇ