♪いつまでも変わらぬ”変”を〜、ってか
”小さな週末の〜”筈が、平日深夜の大冒険になりつつなんかあったりします。だって面白すぎですから。
というわけで、リンク集なんか作ってみたり。これ全部頭に入れたら初心者脱出できるかなぁ。
インストール前になんか忘れてるような気がしつつ、トライアル&エラーの精神で「間違ってたら全部やり直したらいっかー」てなかんじで敢行しちゃったわけですが、やっぱり大事な事忘れてたみたいです・・orz。現状は普通に動いているので問題ないのかもですけど。
- C: Windows 98 SE
- D: Windows 2000 pro
- E: バックアップ用
- F: データ用など
この状態で Windows 2000 の「ディスクの管理」からEドライブを削除(論理ドライブの削除)後に Vine Linux のインストールを始めてしまったわけでして。論理ドライブを削除しても拡張領域そのものはそのままなわけでして。hda4をマウントすると削除したはずのドライブがしっかり見えてしまいます。う〜
# fdisk -l Disk /dev/hda: 20.5 GB, 20525137920 bytes 255 heads, 63 sectors/track, 2495 cylinders Units = シリンダ数 of 16065 * 512 = 8225280 bytes デバイス ブート 始点 終点 ブロック ID システム /dev/hda1 * 1 510 4096543+ b Win95 FAT32 /dev/hda2 511 2495 15944512+ f Win95 拡張領域 (LBA) /dev/hda5 511 1148 5124703+ b Win95 FAT32 /dev/hda6 1723 2495 6209091 b Win95 FAT32 /dev/hda7 1149 1154 48163+ 83 Linux /dev/hda8 1155 1160 48163+ 83 Linux /dev/hda9 1161 1659 4008186 83 Linux /dev/hda10 1660 1722 506016 82 Linux スワップ 領域テーブル項目がディスクの順序と一致しません
一から再インストールした方がいいのかなぁ?