Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

Microsoft Bingのページのリンク色を変更する

AIチャットボットが話題のMicrosoft Bing さんですが、(オマカーンかもしれない?)検索ページのリンク色が変なのですよ。訪問済みでも色が変わらへんやん!

てなわけでURL(ドメイン)指定のCSSを設定するのです。まぁ、違いの分かるダバダな人(死語?)には今更だと思われます...

目次

Firefox 110

拡張機能 Stylus の方が楽かも?

※ 下記 userContent.css では「設定」などのFirefox内部ページのフォントなどのCSS設定も可能です。

まぁ、Firefoxユーザーのほとんどはインターネット老人会と言っても過言ではない(超偏見w)ので、こんなのは朝飯前、お茶の子さいさい、鼻毛でぴゅー(全部死語w)なので説明はてきとーで。

  1. about:config ページを開き
  2. toolkit.legacyUserProfileCustomizations.stylesheetstrue
  3. about:profiles ページを開き
  4. プロファイル: default-release のルートディレクトリーのフォルダーを開く
  5. chrome フォルダ作成
  6. userContent.css文字コード = UTF-8 で保存して作成
  • userContent.css の内容
@charset "utf-8";

@-moz-document domain("bing.com") {
a:link {
color: mediumblue !important;
}
a:visited {
color: sienna !important;
}
}

最近のFirefoxでは起動中でも強制リロード(Ctrl-更新 ボタン)+新規タブなどの操作で更新が反映されるようです。

Google Chrome 110

ユーザースタイルシートは使えないので拡張機能「Stylus」を入れませう。

  • または Chrome ウェブストア を開き「stylus」で検索 (※ なんか2つあるけど上の方でええかとw)

  • 「Chrome に追加」

  • 拡張 ボタンから「Stylus」をクリック

  • 「次のスタイルを書く」をチェックしてURLをクリック

  • 下記を追記して保存
a:link {
color: mediumblue !important;
}
a:visited {
color: sienna !important;
}

  • はい!こんなかんじ...

Microsoft Edge 110

Chrome 同様のやり方で…

  • 拡張 ボタンから「拡張機能の管理」をクリック

  • 「他のストアからの拡張機能を許可します」をオン、「Chrome ウェブストア」へ

  • 「stylus」で検索

  • 「Chrome に追加」

  • 拡張 ボタンから「Stylus」をクリック

  • 「次のスタイルを書く」をチェックしてURLをクリック

  • 下記を追記して保存
a:link {
color: mediumblue !important;
}
a:visited {
color: sienna !important;
}

  • はい!こんなん...

いろいろ

ちなみにGoogleのリンク色はこんな風…

a:link {
color: #1A0DAB !important;
}
a:visited {
color: #660099 !important;
}

ほなング!