う〜ん、私の“常識”とは全然違うかなぁ・・・
とりあえず酔わない為には、1にも2にも「水分補給」ですよ〜!。途中で水飲むと「酒弱いんや〜」とか言われたりしますけどそんことは大人なら(うわ、問題発言だ..大人しか酒飲んじゃダメです。って、もう遅いか..orz)気にしない気にしない。*1
- 飲む前
-
- 牛乳・チーズなどの乳製品をとっておくと胃の中に幕を張ってくれるので酔いが回りにくくなるらしい?気休めかな?
- 普通ビール飲む前に水を飲んでしまうと「しまった!ビールがまずくなる」とか言いますけど、私は違う。なんとなれば水分不足が一番回りやすい?私は事前に水分補給します。また、喉が渇いてるとビールとかガブ飲みしちゃったりするし。
- 飲み中
-
- 炭水化物はあまり取らない方がいい。豆を食おう豆を!アルコールを分解(排出)してくれるらしい?枝豆とか冷奴とか
- 「油」はアルコールを中和してくれるらしい?ラーメンとかポテトチップスとか欲しくなるのはこのせい?
- アルコール弱い人は途中でも水分とりましょうね。(ビールとか水分じゃないですよ〜。)
- シメ
あと、危険なので薦めるわけではありません!けど体質によりますが「栄養ドリンク」を飲んでおくと酔いにくくなります(※あくまで私の場合)。300円ぐらいのドリンクが無難だと思いますが、1000円ぐらいの強力なやつだと朝までへっちゃらだったりします。但〜し!これってある意味ドーピングですから効果が切れた時に猛烈な疲れが襲ってきます。バタンキュー(死語w)となりますからご注意!
む、これって自爆しちゃったかも。「そこまでして飲みたいんかい!」みたいな(汗
ちなみに私はバーボンが好きでした。ワイルド・ターキーがうまいけど高いので*4「フォア・ローゼス」の黒とか「エズラブルックス」とか。スコッチは上品すぎて(何)なのか駄目でした。
スコッチ+ウンチクな英国紳士を狙ってみたりしたんですけどね。。(←あほ
最近はビールか「いいちこ」だったりしますが・・・(汗
もひとつちなむと、ビール飲むと太るとか言いますけど私は太ってませんよ〜結構スリムだと思いますよ〜(※自己申告であることに注意w)
あぁ、でも一部分出っ張って来たかなぁ・・・へその下あたり・・・これのことですか。orz
- 追記【ウンチクw】バーボン・ウイスキーとは?。
-
以下の条件。
- ケンタッキー州バーボン郡で製造
- 原材料のうち、コーンが51%以上(正確には50%以上80%
以上未満らしい・・・汗) - 内側を焦がしたホワイトオークの樽でねかす。これであの独特の香りになると。
ジャックダニエルズとかも似てますけど産地がテネシー州ですね*5。カナディアンクラブとかも味は同じかな。
原材料の表記は大抵「モルト、グレーン」となってますけど、この「グレーン」ってブレンドのことです。
最近は洋酒も安くなりましたねぇ。。(遠い目
【追記その2】あー、このウンチクはむちゃくちゃありがち、思い切り陳腐なくどき(?)パターンらしいです(たたた、滝汗)。遊び慣れてる女の子相手だと「来たで来たでぇ」とかなるかもしれないのでご注意。いやあの、私は口説く相手いなかったのでわかんなかったんですけどね(涙)。
*1:とか言いつつ、私はこっそり補給してました...汗
*2:血糖値が下がってお腹がすくってことはそれだけ脳が糖分を消費しているってことで頭を使えば使うほど空腹感が増すのだと思います。ただ、この「頭を使う」ってのは頭脳労働って意味じゃないです。なんとなれば肉体労働でも脳はフル回転してるわけですからー。つまりどんなことであれ何かしてたら糖分=エネルギーは消費されるのであったのだ〜。とかシッタカしてみるw。
*3:私は二日酔いの日曜日は味噌ラーメン食べてから飲みに行きました。
*4:あっと、今は安いですね。市販で1500円ぐらいかな。当時(いつやねんw)は市販で7000円、ボトルキープだと15000〜20000円ぐらいでしたよ。
*5:♪ほ〜ら、テネシー、もひとつテネシー〜>何