Windows 10 のバグだと思われますが、VPN接続のTCP/IPのプロパティ画面が開かないのでこの設定を変更することができないのであります。
- 2015.11.17 追記
-
Build 10586.3 で修正されました。
- 2015.9.19 追記
-
Insider Preview 10547 でTCP/IPのプロパティが開くのを確認できました。
ならば、レジストリ?わからへん... netsh... PowerShell ... ぜんぜんわかりまへん。orz
でありましたが、下記ページにヒントを発見!Meccha Thanks!
ダイヤルアップとVPNの情報は下記ファイルに格納されています。
%USERPROFILE%\AppData\Roaming\Microsoft\Network\Connections\Pbk\rasphone.pbk
設定ファイルが存在していたという・・・
C:\Users\[ユーザー名]\AppData\Roaming\Microsoft\Network\Connections\Pbk\rasphone.pbk
んで、それっぽいワードで検索したら下記ページを発見!Meccha Thanks! Ayaya!
Edit rasphone.pbk
find all lines IpPrioritizeRemote=1
and change to IpPrioritizeRemote=0
というわけで、このファイルをテキストエディタで開いて...
IpPrioritizeRemote=0
に変更するのだ!(※ IPv6 はIpv6PrioritizeRemote
)
- わかる人向け(何)
set "pbk=%AppData%\Microsoft\Network\Connections\Pbk\rasphone.pbk" copy "%pbk%" "%pbk%.bak" notepad "%pbk%"
※【注意】環境によってはVPNだけでなくBluetoothモデムの設定なども含まれてます。
- Before
- After
ちなみにリダイヤルオプションはこのへんみたいです(回数、間隔、切断しない、切断時リダイヤルオプション)
RedialAttempts=10 RedialSeconds=300 IdleDisconnectSeconds=0 RedialOnLinkFailure=1
- 【追記】PowerShell で
-
上記サイトさんにありました。
めっちゃ、ほなday!

- アーティスト: 松浦亜弥,高橋諭一,松本零士,つんく
- 出版社/メーカー: ZETIMA
- 発売日: 2002/05/29
- メディア: CD
- 購入: 1人 クリック: 49回
- この商品を含むブログ (59件) を見る

- 出版社/メーカー: UPRIGHT CO.,LTD.
- メディア: おもちゃ&ホビー
- この商品を含むブログを見る