Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

リカバリー関係めも

う〜ん、最近は便利になってるのかな?な風めも。

リカバリープログラム(OS)とリカバリーイメージについてのエトセ

最近の主流は、電源オン時に特定キーを押すと、リカバリーOSが起動してHDの隠しパーティション内のイメージを書き戻すタイプでないかと思います。所謂ハードディスク・リカバリー

隠しパーティション内にあるデータは、プログラム+イメージだったり、ブータブルDVDの内容そのままだったり。

  • VAIOにはリカバリーDVD作成機能(隠しパーティションのデータ書き出し)があったり
  • 友人所有のThinkPad R40では、HD内のリカバリーイメージやリカバリーDVD、WindowsセットアップCDなどなーんにも付属してませんでした。但し、リカバリー設定プログラムがあり、これを実行すると隠しパーティショなどを含めリカバリープログラムが設定されるようです(※20時間ほどかかるらしい)。つまり、それらの設定プログラムを実行しておかないとリカバリーができない機種もあるということなので事前にしっかり確認しておきましょう
  • CD/DVDライティングソフトにリカバリーCD/DVD作成機能があるなら、予備として作っておくのがいいかと
  • 私は Partimage で外付けHDやネットワークドライブに予備イメージを取ってます

【12/15追記】メーカー/機種によって色々みたいですが、「データ救出大作戦」として考えると・・・

  • Cドライブのみリカバリー 大事なデータはDドライブに移動さしといてと
  • フォーマットせずリカバリー(上書インストールかな) 適当な名前のフォルダに退避させとけばいいかも

とか、結構使えそうな選択肢かも。あぁ、でも原因と目的が「ウイルス感染」だとすればまるまるクリーンにしたほうがいいと思いますけど。

個人的には、ハードの故障が最も怖いことだったりします。そして、予備の名でパーツがたまって行くのでありました。

【追記ですよ】注意しといた方がいいかなと思うこと

えー私はあんまりメーカー製パソコンについてわかってないので(持ってないし...NECの98NOTEならありますがw)リカバリープログラムも3回しかやったことないので詳しい事情がわかってないのですが・・・すみませんすみません。

市販のバックアップソフト(TrueImage とか HD革命とか)の購入やパーティションの編集(切り分け)を考えている人は注意しといた方がいい、というかまずその前にしっかり確認しておくべきだと思います

機種によって色々ですけど、オリジナルリカバリーイメージ作成機能が元々あったりします。また、パーティションの編集については制限がある事が多いので、まず取扱説明書をよく読んで「ほんまにやってもええのんか」を確認しておくべきかと。ソフト買う必要なかったりとか、パーティション切りなおしてもリカバリでHDD全体が初期化されたり、とか。

市販ソフトには、FDやCDを使わずに復元可能な機能、つまりハードディスクから直接起動させる事が可能だったりしますが(※所謂マルチブートでんな)、この機能をインストールするとマスターブートレコード(正確にはその中のブートストラップローダかな?)が書き換えられてリカバリープログラムが実行できなくなったりすることがあるようです。

元々入ってるソフトで結構カバーできたりするかもしれません。(外付けHDD買ったらおまけで結構便利なソフト付いて来たりもします)。

※機種によって色々なので、見つけたものだけです。

VAIO
富士通

(機種によりますが)オリジナルリカバリーイメージの作成や、CDブートでデータ救出とかできるんですか。恐るべし。

NEC
Panasonic
Dynabook
Lenovo

バックアップもできるみたいです。「ボタンを押せ!」ってCMありましたよねぇ。

Dell

購入時のオプションみたいです。

Mebius
hp

Windows CD が付属してる場合もあるようですね...

【12/16追記】すみません・・ここから下は【マニアの余談】ということにしておいてください(汗。

ちなみに、Windows CD が付属していない機種でも C:\ C:\Windowsi386 フォルダがあるようですね。一応ですが、Windowsのみの修復インストールも可能ということで。但し、Service Pack 2 などにアップグレードした場合でもこのi386 フォルダはそのままなのは覚えといた方がいいかと。(※別ドライブにコピーして適用できますけど)

【ご注意!追記】Windows セットアップを始めちゃうと、MBR(マスターブートレコード)が書き換えられます。Disk to Disk (ハードディスクリカバリ)なリカバリープログラムなどが実行できなくなってしまう場合があるようです。メーカー製パソコンではやっちゃだめですね※とは限らないわけですが、事前にしっかり確認してからということで...)。GRUBやLILOをMBRに置いてる場合も消えますのでご注意!

12/14追記】すみません。間違ってました。Dドライブなどにコピーしたi386フォルダ(の中の winnt32.exe)から実行すると、Cドライブにセットアップ一時ファイルがコピーされますので、Cドライブのフォーマットができません。よって、クリーンインストールは無理みたいです。(※修復インストールは可能です。)

※あっと、CDに焼いて起動FDで立ち上げればできるかもしれません?ね。でも、そこまで手間かけるのもなんだかで・・・