Palm84 某所の日記

死のうは一定、しのびクマには何しよぞ...

USBメモリでブートいろいろ - Damn Small Linux 編

とりあえずワンパタンですけど、Windows上での作成方法をめも。ライブCDの部屋さん版dsl-4.0-1106-jp.isoでの確認。isoのサイズは124MB。128MB以上のUSBメモリで(ギリギリ)おk。

Windows上で直接isoイメージを展開(抽出)するには Super ウルトラISO7-Zip などが便利です(※7-Zipで展開時の[BOOT]ディレクトリはブートセクタなので基本的に不要です)。

仮想CDソフトやWinRARなどでは、ファイル名がすべて大文字の8.3形式となってしまうことがあるため上記をおすすめします。

ファイルをコピー

【追記】注意:USBメモリブートに対応していてもFAT32フォーマットがだめな場合もあるので、その際はFAT(16)フォーマット(※パーティションは2GB以下)で。

  • isoファイルを展開
  • USBメモリへすべてコピー
    • boot.catisolinux.binは不要ですけど
  • ディレクトリboot\isolinuxboot\syslinuxにリネーム
  • boot\syslinux内のisolinux.cfgsyslinux.cfgにリネーム
SYSLINUXのインストール
  • Index of /pub/linux/utils/boot/syslinuxからsyslinux-3.xx.zipをダウンロード
  • ファイルを解凍してコマンドプロンプトでwin32フォルダに移動
    • pushd (pushdとスペース)と打った後にwin32フォルダをドラッグ&ドロップしてEnterするとか

ドライブレターを間違うとWindowsが起動しなくなる場合がありますのでご注意!

syslinux.exe -ma <USBメモリのドライブレター>:

※パーティションを切っていない場合は、-maは不要です。

めも

  • このライブCDの部屋さん版 4.0 では、Roxファイラーや表計算(Gnumeric)なども日本語化済み
  • オンメモリで起動するには、メモリ256MB必要かな?
    • ブート時に dsl toram と入力

起動フロッピー

この Damn Small Linux は、カーネルなどが小さいのでブートに必要なファイルをフロッピー一枚に収めることできまするよん。USBメモリブートできない場合は起動フロッピーを使う手もアリかと。

起動フロッピー作成
  1. FATフォーマット済みフロッピーをAドライブに準備
  2. CD(isoイメージ)の boot\isolinux\ ディレクトリ内のファイルを全部フロッピーへコピー
  3. isolinux.cfgsyslinux.cfg にリネーム
  4. フロッピーへSYSLINUXのインストール

ドライブレターを間違うとWindowsが起動しなくなる場合がありますのでご注意!

syslinux.exe A:

Windows XP用ですけど、バッチファイル書いてみました...わざわざバッチでやる必要もなかったりするけど...

syslinux.exeを同じディレクトリにコピーして、拡張子を .bat に変更して実行してみてクダサイ。